1800年代後期、ヴィクトリアンのブローチです。
落ち着いたゴールドと、紫色を帯びた深みのあるガーネットの
組み合わせが、上品な雰囲気を醸し出しています。
左右対称の形状と装飾は、一見シンプルな印象です。
ところが細部までよく見ると、金線を縒り、丸い粒状の金を
あちらこちらに飾り、高低を設け、非常に繊細で、凝った
装飾がなされていることが分かります。
この頃のジュエリーには、遺跡発掘をきっかけに注目を集めた、
古代の装身具を模したデザインや技法が盛んに取り入れられました。
本作品もその影響を強く受けた、エトラスカンリバイバル様式
だと考えられます。
ブローチ裏側には "15CT(15金)" の刻印が確認できます。
現代ではあまりなじみのない品位は、1800年代半ば〜1900年代
初めの限られた間、イギリスで正式に定められたゴールドの
基準です。
金としての価値、加工時の硬度、またどこか温かみのある
色合いも好まれたのでしょう、この時代のジュエリーに
多く用いられています。
着けやすい小ぶりなサイズの中に、ヴィクトリアンらしさの
凝縮された作品です。
"15CT" の刻印あり。
※ケースは付属しておりません
年代 1800年代後期
国 イギリス
素材 15金 ガーネット
サイズ 約4cm×1.4cm
当店ブログにて他の画像もご覧ください。